社員インタビュー:研究開発部 新庄良介
新庄良介
Ryosuke Shinjo
2014年4月入社 研究開発部
3Dプリンタで試作品を作ってます。

メッセージ動画
インタビュー
- 学生時代の研究テーマ
- 噴流現象という物を研究していました。噴流現象というのは街中で見る噴水や煙突などのように、小さな穴から水や気体が吹き出す現象のことです。
- どんな業界をメインに就職活動をしていたか
- メーカーをメインに就職活動をしていました。自分が書いた図面や考えたことが形になるような仕事をしたいと考えていました。
- いけうち入社の理由
- 幅広い業界にノズルが使われていることで、たくさんの業界を知ることができるのではないかと思ったことと、また学生時代の研究が生かせると考えたからです。
- 最初の仕事は
- ノズルの耐久試験を担当しました。試験の中で得られた結果から何が良かったか、何がダメだったのかを調べ、次に繋げることの重要さを学びました。
- 現在はどんな仕事をしているか
- 洗浄用ノズルの開発を行っています。目標とする性能を満たすために設計・試作を行い、評価を行っています。
- 最近できるようになったことはありますか
- 3Dプリンタを用いた試作が行えるようになりました。学生時代にはなかなか触れる機会がなかった3DCADを用いてモデリングをし、試作を行っています。
- 今感じている仕事の面白さや、やりがいは
- 担当している開発業務の中で設計や試作を繰り返し、評価を行っていって良い結果が出た時、楽しさややりがいを強く感じます。早く製品として完成させて世の中の人の役に立てるように頑張っていきたいと思います。
- 今後の目標は
- 開発を安心して任せてもらえるようになり、皆を驚かせることのできる製品を作っていきたいと思います。